▶学生のためのプログラミング STEAM Tokyo
▶学生のためのプログラミング STEAM Tokyo
秘書・事務 フォローのプロフェッショナルの育成
事務系職種の職業紹介・起業支援
厚生労働大臣許可番号 10-ユー300204(REAL GRACE JAPAN)
JESS
Japan educational society for Secrell
開催運営/東京都港区南青山2-4-15 (郵送・アポイントは事務局まで)
事務局外部対応 平日(祝日除く)10:30~17:00


先生のためのプログラミング講座
楽しいプログラミング授業つくりに
フィジカルコンピューティングとは、各種のセンサーを通してプログラムが周囲を認識し、その状態によって異なる反応を返すハードウェアとプログラムの組み合わせのことを意味しています。今話題のIoT技術はまさにフィジカルコンピューティングを基礎としています
この講座のメリット

初心者の先生も基礎から学習できます

生徒からの質問に答えられるようになります

授業で使える事例を講座で一緒に作れます

マイクロビットを使用し手軽に様々な反応を体感できます
講座のようす
_edited.jpg)
教師としての自信が増している
micro:bitを使用した教師の半数が
と回答しました。特に”コンピューター教育に対してあまり自信が無い”と述べた教師において顕著でした。2017年BBC調査


micro:bit(マイクロビット)とは?
micro:bit(マイクロビット)は、大きさ約縦4㎝×横5cm(箱サイズ約7.5×8×2.5cm)とコンパクトながら、加速度・磁力センサー・タッチセンサー・ボタン・LED・音楽・micro:bit同士の通信機能などを搭載しています。これらの機能を使って生徒たちに体験としてのプログラミングを経験させることができます。
ゲームを作る?便利グッズを作る?アイディア次第でいろいろなことが可能です。
また、スマホやタブレットで手軽にプログラムを組むことが可能。もちろんパソコンでもOKです。
生徒が自宅に持ち帰りやすく、ご家族のスマホを使って遊ぶことが可能です。

.jpeg)
ゲーム作る?
便利グッズ?
「BBC micro:bit」マイコンボードは、英BBCと英マイクロビット財団による教育向けマイコンボードです。2016年に英国の11歳と12歳の子どもたちに配布されSTEM教育に活用されています。