top of page
nrd-c3tNiAb098I-unsplash_edited.jpg

私たちはコストではなく
​バリューでなければならない

Secrell.com

​セクレール®ベーシックス(講座) 

​※写真はコロナ前の対面講座(個人向け)のもので、雰囲気をお伝えするために掲載しています

時間の経過、そしてコロナ禍に直面したことで、ものごとは大きく変化しました。

ロボットやアプリケーションの利用がますます盛んになり、また、多くの企業がテレワークを経験し、非接触・非対面の新しい働き方を受け入れました。

その一方で、顔を合わせて仕事をすることの重要さが明確になりました。

このような状況の中で、企業では確保すべき人材を厳選、もしくは今いる人材を「人」としての価値となるよう育成に力を入れているのではないでしょうか。

さて、Secrell®(セクレール®)とは、単なる事務作業員ではなく、片腕秘書同様のスキルとマインドをもち、新時代の取り組み方に対応できる能力を持つ事務系(事務・秘書・アシスタント等)のことを指し、これを育成するために構築したものがセクレール®ベーシックスです。

基本の意味を正しく理解・尊重し、部下の手本となり優れた人間性の集団を作れること、技術者のような論理的な考え方と事務の効率的な動き、場に相応しい発言、結果を意識し行動する議員秘書のような”片腕秘書”のアクション、さらにビジネスの意識、経営への理解ができることを目指します。

事務・アシスタント職の方、秘書を目指す方、現役秘書の方の意識改革に。

また、新人研修にもお使いいただける内容です。

ご興味がございましたらお気軽にご連絡くださいませ。

​Excelがダウンロードされます(PC推奨)

1207-2.jpeg

講師は理事長 藤井

1207-3.PNG

​意識の高い参加者様

IMG_5971.PNG

​有能な方たちと情報交換

■ 基本の大切さ

挨拶や身だしなみ、感謝するなどの基本動作の前に、【なぜ基本が大切なのか】をお伝えし、「シンプル・簡単=瑣末(さまつ)」ではないことを確認し、基本の徹底を図ります。基本とは何か、なぜ大切なのか、あなたはきちんと説明できますか?

​(例)名曲はどっち?

A.きらきら星

B.スケルツォ2番変ロ短調​(ショパン)

​(例)できないとまずいのどっち?

A.足し算 2+3=5

B.方程式  log2X + log2(x-7)=3

■ ビジネスコミュニケーション

ビジネスコミュニケーションで気を付けなければならないのは敬語の使い方だけではありません。あなたはどんなことに意識して話をしていますか?お友達とする会話との違いは?相手(ビジネスパーゾン)をイライラさせないコミュニケーションをお伝えします。

​この花について上司に伝えてみましょう。

ビジネス上では​「きれいな花があります」ではNGです。

bara7.gif

​■ ポジショニング

​経営者をはじめ、営業や技術職などの専門の仕事とその性質を理解して、その仕事に没頭していただくために自分のポジションでどのようなサポートができるかを、受験生とその親を例に挙げて解説いたします。組織単位での目標を達成させるためにフォローの本質をきちんと理解できているかが重要となります。

1009749.png

受験生の目標はなんでしょうか?

​達成するために受験生とその親は何をしているでしょうか?

■ マーケティングマナー

同一シチュエーションの印象をプライベート上とビジネス上で比較。マナーの目的と役割の明らかな違いをマーケティング視点でお伝えし、徹底を図ります。また、マナーは習った通りのアクションができることや、正しいか否かの判断ができるだけでは単なるテクニカルスキルの習得です。何をもってマナーをヒューマンスキルとするか、あなたはきちんと理解できていますか?

724038.jpg
998977.jpg

​無言・無表情の女性

747962.jpg

​ショッピングモールで一緒になった知らないお客さん

747060.jpg

​取引先担当部署の社員

■ 理念とビジョンの共有

​別の理念を持つことにより同一商品の売り方・見せ方・ターゲットが変わることを「コーヒーショップ」を例に挙げ説明いたします。特に片腕片腕秘書的業務に就いている方や、チームワークを重視する組織のメンバーは、ここ(目指すもの・方向性)が理解できていないと正しい業務を行えません。企業やチームの理念、上司の理念を共有することの重要性をお伝えします。

頑固おやじ.jpg

​頑固おやじの喫茶店と流行りのカフェ。それぞれの店主になったつもりでいろいろ考えてみましょう。

coffee_chilled_cup.png

その他 

・アナログ力 ・意識すること ・提案の仕方

・評価の仕組み・質の良い雑談 ・経営者を理解する

・マノリティ思考の重要さ など

​こちらに載せきれないこともご用意しております。

bottom of page